2017年01月01日 09:38 カテゴリ:施工実績カテゴリ:サービス紹介カテゴリ:趣味カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:新築カテゴリ:消防団カテゴリ:岡崎市カテゴリ:リフォームカテゴリ:遊友会
2017元旦
あけましておめでとうございます。

昨年は、弊社ウッドライフを御引き立て頂き誠にありがとうございました。
新年2017年も変わらぬ後愛護のほど、宜しくお願い申し上げます。
さて
最近、ブログですが忙しくてなかなか書けなかったのもありますが、シークレットな現場だっため進行状況をご紹介できませんでした。
今年は、適度にアップしていけたらと思っていますので宜しくお願いします。
ここ最近の出来事をご紹介させて頂きます。
弊社ウッドライフ恒例の餅つき大会です。

たくさんの方々にお越しいただきました。
お忙しいなか、ありがとうございました!!!

最初だけ僕も、つかせて頂きました(笑)
そしてスペシャルゲストで、、、、
自民党衆議院議員の青山周平 先生

ご一家でお越しいただきました

お忙しいなか、本当にありがとうございました!
そして
消防団の年末夜警です。

夜警中、災害出動もなく無事に終ることが出来ました。
最終日は、たこ焼きパーティーしました(笑)

そしてちょっとフライングで僕の誕生日を祝ってくれました。

すごく嬉しかったです!
最高の仲間たちに感謝です!
そして
1月8日(日)の岡崎市消防団出初式で披露に向けて階悌操法の練習も進んでます。


一人ひとりが、重要な役割で梯子を支えます。
お時間がある方、ぜひ岡崎市消防団出初式にお越しください。
それでは、今年も宜しくお願いいたします!
施工担当 加藤祐生

昨年は、弊社ウッドライフを御引き立て頂き誠にありがとうございました。
新年2017年も変わらぬ後愛護のほど、宜しくお願い申し上げます。
さて
最近、ブログですが忙しくてなかなか書けなかったのもありますが、シークレットな現場だっため進行状況をご紹介できませんでした。
今年は、適度にアップしていけたらと思っていますので宜しくお願いします。
ここ最近の出来事をご紹介させて頂きます。
弊社ウッドライフ恒例の餅つき大会です。

たくさんの方々にお越しいただきました。
お忙しいなか、ありがとうございました!!!

最初だけ僕も、つかせて頂きました(笑)
そしてスペシャルゲストで、、、、
自民党衆議院議員の青山周平 先生

ご一家でお越しいただきました

お忙しいなか、本当にありがとうございました!
そして
消防団の年末夜警です。

夜警中、災害出動もなく無事に終ることが出来ました。
最終日は、たこ焼きパーティーしました(笑)

そしてちょっとフライングで僕の誕生日を祝ってくれました。

すごく嬉しかったです!
最高の仲間たちに感謝です!
そして
1月8日(日)の岡崎市消防団出初式で披露に向けて階悌操法の練習も進んでます。


一人ひとりが、重要な役割で梯子を支えます。
お時間がある方、ぜひ岡崎市消防団出初式にお越しください。
それでは、今年も宜しくお願いいたします!
施工担当 加藤祐生
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年08月17日 09:40 カテゴリ:趣味カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:消防団カテゴリ:岡崎市
盆休み
こんにちは、施工担当の祐生です!
皆さん、盆休み如何お過ごしでしょうか。
弊社ウッドライフは、昨日まで盆休みをいただいておりました。
盆休み中地元、岡崎市岩津町の納涼まつりがあり、僕は主催者側の岩津遊友会のイベント役員なので、連休入って準備から本番、片付けなどで忙しくしてました。

今年は、盆踊りの曲に新たに荻野目洋子のダンシングヒーローが加わりました。
以前テレビでご当地盆踊りで愛知県は、ダンシングヒーローが定番だと言ってたので、リクエストをしました。
そして僕は
今年の盆踊りの目玉
射的の担当でした!!!

この射的台、僕の完全オリジナルで手作りです!
台上左のキャラは、僕が自分で考えた岩津のゆるキャラ岩津きんちゃんです。
そして

射的の鉄砲も手作りしました!
見た目はライフルだったり、バズーカだったりしますが普通のゴム鉄砲です✨

狙い通り子供さんに大好評でしたが・・・
大人も燃えてました(笑)

めぐみさん、2日間とも挑戦してくれましたが、いい結果がでず・・・

(笑)
そして祖父母も挑戦しに来てくれました!


たくさんの方に喜んでいただけたみたいで良かったです!
この射的の事で、けっこう問合せがあり、どこでレンタルしたの?とか、どこで買ったの?とか、、、
色々聞かれましたが...
僕が手作りしたというと、皆さんビックリしてくれて嬉しかったですね。
そして今回お手伝いしてくれた人を紹介します!

遊友会メンバーお馴染みの台湾料理 楠の大将夫婦の娘息子たちも今回2日間ともお手伝いしてくれました。
夏休み期間中、中国から両親に会いに毎年あそびにきます。
日本語がほぼ通じないですが、すごく助かりました!
そして、幕僚長こと聡道先輩です!

遊友会の会員でもないのに2日間ともお手伝いしてくれました。
ありがとうございました!
他にも

味波 岩津店さんの岡崎まぜめんの出店

下山の五平餅屋さん

定番のかき氷など
他にも、フランクフルト、枝豆、イカ焼き、ビール、ジュース、綿菓子、押しくじ、風船ヨーヨーなど
いつもの定番のものも、もちろん出店しました。
そんなこんなで、盆休みは盆踊りの準備から片付けで終わってしまいました。
ってことで連休明けがんばっていきましょー!
それでは、また!
皆さん、盆休み如何お過ごしでしょうか。
弊社ウッドライフは、昨日まで盆休みをいただいておりました。
盆休み中地元、岡崎市岩津町の納涼まつりがあり、僕は主催者側の岩津遊友会のイベント役員なので、連休入って準備から本番、片付けなどで忙しくしてました。

今年は、盆踊りの曲に新たに荻野目洋子のダンシングヒーローが加わりました。
以前テレビでご当地盆踊りで愛知県は、ダンシングヒーローが定番だと言ってたので、リクエストをしました。
そして僕は
今年の盆踊りの目玉
射的の担当でした!!!

この射的台、僕の完全オリジナルで手作りです!
台上左のキャラは、僕が自分で考えた岩津のゆるキャラ岩津きんちゃんです。
そして

射的の鉄砲も手作りしました!
見た目はライフルだったり、バズーカだったりしますが普通のゴム鉄砲です✨

狙い通り子供さんに大好評でしたが・・・
大人も燃えてました(笑)

めぐみさん、2日間とも挑戦してくれましたが、いい結果がでず・・・

(笑)
そして祖父母も挑戦しに来てくれました!


たくさんの方に喜んでいただけたみたいで良かったです!
この射的の事で、けっこう問合せがあり、どこでレンタルしたの?とか、どこで買ったの?とか、、、
色々聞かれましたが...
僕が手作りしたというと、皆さんビックリしてくれて嬉しかったですね。
そして今回お手伝いしてくれた人を紹介します!

遊友会メンバーお馴染みの台湾料理 楠の大将夫婦の娘息子たちも今回2日間ともお手伝いしてくれました。
夏休み期間中、中国から両親に会いに毎年あそびにきます。
日本語がほぼ通じないですが、すごく助かりました!
そして、幕僚長こと聡道先輩です!

遊友会の会員でもないのに2日間ともお手伝いしてくれました。
ありがとうございました!
他にも

味波 岩津店さんの岡崎まぜめんの出店

下山の五平餅屋さん

定番のかき氷など
他にも、フランクフルト、枝豆、イカ焼き、ビール、ジュース、綿菓子、押しくじ、風船ヨーヨーなど
いつもの定番のものも、もちろん出店しました。
そんなこんなで、盆休みは盆踊りの準備から片付けで終わってしまいました。
ってことで連休明けがんばっていきましょー!
それでは、また!
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年05月10日 10:38 カテゴリ:施工実績カテゴリ:サービス紹介カテゴリ:趣味カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:消防団カテゴリ:岡崎市カテゴリ:リフォーム
真福寺八所神社修繕工事(岡崎市)その他いろいろ
こんにちは。
週始めから雨ですね~、、どーも祐生です。
皆さん、GWはいかがでしたか?
混雑するとわかってても、どこか行きたくなるんですよね。
さて、連休明け
こちらから紹介します!

真福寺八所神社、大工仕事も終わり屋根瓦の修繕に入りました。

連休明けいきなり雨なので、さすがに屋根屋さんきてませんが・・・
連休明けなので、あんまりネタがありませんので連休中の僕の出来事でも紹介します!!!
5月5日(日)岩津天神さんにて、泣き相撲というイベントがありました。

僕も遊友会の方でお手伝いさせていただきました。
対して何もしてませんが(笑)

二人とも泣いたら引き分けです!

弊社ウッドライフ社長は、呼び出しを担当してました。
なかなか面白かったです!!!
そんな中、、今回はテレビ中継もたくさんの局の方が来ていました。
そこで発見!!!

東海テレビのスイッチという番組のスタッフにまじってるのは、、、
あの女優、本仮屋ユイカの妹の東海テレビアナウンサーの本仮屋リイナさん!!!
僕はスイッチのスタッフに、誰か聞いたのでわかったんですが、他の観客の人達は全然気づいてないみたいでしたね。
って感じで今年の泣き相撲も終わりました。
そして、連休の残りはと言うと・・・
もちろんツーリング!!!
消防団の仲間達と浜名湖方面へ鰻を求め

康川リベンジ(^^)
去年来たとき、定休日だったので(笑)

いや~美味しかったっす。
そして次の日、連休最終日も消防団の人とツーリング!!!

久しぶりの馬籠宿。

そんなに観光客もいなくて良かったです。



昼食は、いつものとこで地鶏丼!

ここの店紹介したいのですが、この地鶏丼、定番メニューから裏メニューになってしまいました。
メニューには載ってません。
馬籠宿もたまに来るにはいいとこです。
ちょっと遠いいですけど。
そんなこんなで二日間の走行距離は400㎞越えでした。
充実した楽しい連休になりました。
それでは、また。
週始めから雨ですね~、、どーも祐生です。
皆さん、GWはいかがでしたか?
混雑するとわかってても、どこか行きたくなるんですよね。
さて、連休明け
こちらから紹介します!

真福寺八所神社、大工仕事も終わり屋根瓦の修繕に入りました。

連休明けいきなり雨なので、さすがに屋根屋さんきてませんが・・・
連休明けなので、あんまりネタがありませんので連休中の僕の出来事でも紹介します!!!
5月5日(日)岩津天神さんにて、泣き相撲というイベントがありました。

僕も遊友会の方でお手伝いさせていただきました。
対して何もしてませんが(笑)

二人とも泣いたら引き分けです!

弊社ウッドライフ社長は、呼び出しを担当してました。
なかなか面白かったです!!!
そんな中、、今回はテレビ中継もたくさんの局の方が来ていました。
そこで発見!!!

東海テレビのスイッチという番組のスタッフにまじってるのは、、、
あの女優、本仮屋ユイカの妹の東海テレビアナウンサーの本仮屋リイナさん!!!
僕はスイッチのスタッフに、誰か聞いたのでわかったんですが、他の観客の人達は全然気づいてないみたいでしたね。
って感じで今年の泣き相撲も終わりました。
そして、連休の残りはと言うと・・・
もちろんツーリング!!!
消防団の仲間達と浜名湖方面へ鰻を求め

康川リベンジ(^^)
去年来たとき、定休日だったので(笑)

いや~美味しかったっす。
そして次の日、連休最終日も消防団の人とツーリング!!!

久しぶりの馬籠宿。

そんなに観光客もいなくて良かったです。



昼食は、いつものとこで地鶏丼!

ここの店紹介したいのですが、この地鶏丼、定番メニューから裏メニューになってしまいました。
メニューには載ってません。
馬籠宿もたまに来るにはいいとこです。
ちょっと遠いいですけど。
そんなこんなで二日間の走行距離は400㎞越えでした。
充実した楽しい連休になりました。
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年04月29日 15:15 カテゴリ:施工実績カテゴリ:サービス紹介カテゴリ:趣味カテゴリ:岡崎市カテゴリ:リフォーム
リフォーム完成!!
こんにちは!
日中かなり温度もあがり、Tシャツ1枚でもいいくらいですね。
どーも、祐生です。
さて、
2月後半からちょっとずつ進めていたリフォームの現場でしたが・・・
完成しましたー!

どうでしょうか?
居間にミニキッチンも配備しました。

そして広い収納スペース、ウォークインクローゼット

大きな三枚扉もなかなかいいですね。
使いやすそうですね!

そして、トイレです!
これから、この部屋で新生活が始まるそうです。
新しい部屋で新生活、いいですね。
お施主様も、喜んでいただけたみたいで、すごく嬉しいです!!!
ありがとうございました。
それでは、また!
日中かなり温度もあがり、Tシャツ1枚でもいいくらいですね。
どーも、祐生です。
さて、
2月後半からちょっとずつ進めていたリフォームの現場でしたが・・・
完成しましたー!

どうでしょうか?
居間にミニキッチンも配備しました。

そして広い収納スペース、ウォークインクローゼット

大きな三枚扉もなかなかいいですね。
使いやすそうですね!

そして、トイレです!
これから、この部屋で新生活が始まるそうです。
新しい部屋で新生活、いいですね。
お施主様も、喜んでいただけたみたいで、すごく嬉しいです!!!
ありがとうございました。
それでは、また!
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年02月29日 12:46 カテゴリ:趣味カテゴリ:休日
最高のツーリング日和!
こんにちは。
祐生です!
今日は、ユニットバスの解体の仕事をしてます。
突然の雨にすごくやりにくいです。
さて
昨日の休日は晴天だったこともあって、久しぶりにツーリングに行って来ました。
いつもの定番コースですが、、、
矢作ダム~明智~阿木川ダム~瑞浪です。

いつもの定番の休憩ポイント
阿木川ダム付近の「のんきや五平」にて。

ここの五平餅を絶対食べます!
絶品です!!!
そして帰りは瑞浪の八王子神社で休憩です。

世界一大きい狛犬らしいです(笑)

これでだいたい半日コースです。
このくらいが疲労も少なく帰ってこられる距離です。
もうちょっと暖かくなってから、また行きたいです。
いい休日になりました。
それでは、また。
祐生です!
今日は、ユニットバスの解体の仕事をしてます。
突然の雨にすごくやりにくいです。
さて
昨日の休日は晴天だったこともあって、久しぶりにツーリングに行って来ました。
いつもの定番コースですが、、、
矢作ダム~明智~阿木川ダム~瑞浪です。

いつもの定番の休憩ポイント
阿木川ダム付近の「のんきや五平」にて。

ここの五平餅を絶対食べます!
絶品です!!!
そして帰りは瑞浪の八王子神社で休憩です。

世界一大きい狛犬らしいです(笑)

これでだいたい半日コースです。
このくらいが疲労も少なく帰ってこられる距離です。
もうちょっと暖かくなってから、また行きたいです。
いい休日になりました。
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2015年10月15日 09:31 カテゴリ:趣味
祐生、息抜き!大阪旅行!
こんにちは、祐生です!
だいぶ朝冷えてきましたね。
もうすっかり秋ですね。
さて、僕は休日をいただいて大阪まで行って来ました。
なんで大阪か?って、、、、
僕が大好きなアメリカのバンド
MEGADETHの来日公演を大阪まで見に行ってきました。
たぶん、何のこっちゃですよね(笑)

最高のライヴでした!
パワーもらいました!
そして宿泊は、初カプセルホテル!

大浴場、露天風呂、サウナも入れて一泊、、、
2800円(ぅ~安っ‼)
カプセル内に、TV、ラジオもあって快適でした!
串カツ、たこ焼きうまい!
そんなこんなで、大阪旅行楽しめました!
この2日間めっちゃ、歩いた‼ア~ツカレタ-.-)‼
帰り、、、、名古屋駅で
やっぱ地元の味が恋しかったのか、、、、

山本屋本店で、味噌煮込みうどん。
落ちつきますね、この味。
今日からまた、がんばります!!!
それでは、また。
だいぶ朝冷えてきましたね。
もうすっかり秋ですね。
さて、僕は休日をいただいて大阪まで行って来ました。
なんで大阪か?って、、、、
僕が大好きなアメリカのバンド
MEGADETHの来日公演を大阪まで見に行ってきました。
たぶん、何のこっちゃですよね(笑)

最高のライヴでした!
パワーもらいました!
そして宿泊は、初カプセルホテル!

大浴場、露天風呂、サウナも入れて一泊、、、
2800円(ぅ~安っ‼)
カプセル内に、TV、ラジオもあって快適でした!
串カツ、たこ焼きうまい!
そんなこんなで、大阪旅行楽しめました!
この2日間めっちゃ、歩いた‼ア~ツカレタ-.-)‼
帰り、、、、名古屋駅で
やっぱ地元の味が恋しかったのか、、、、

山本屋本店で、味噌煮込みうどん。
落ちつきますね、この味。
今日からまた、がんばります!!!
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2015年06月24日 13:14 カテゴリ:趣味
岡崎市でオリジナルスモーカー そして燻製(ベーコン)
こんにちは、施工担当の祐生です!
梅雨なのに雨あんまり降らないですね。
ジメジメしてますが、、、、
っていう事で
今日は、僕の趣味を紹介します!
趣味といっても1年に数回しかやりませんが(笑)
それは燻製です。


主に廃材を利用して、自分で作った
オリジナルスモーカー「燻製したろう君」です(笑)
燻製って、言うとチーズとかサーモンとか色々
思い浮かびますが、僕はベーコン一筋です!!
せっかくなので、ベーコンの作り方も超簡単に
紹介します!

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

こんな感じです。
仕込みから燻製まで、だいたい1週間~10日程度かかります。
けっこう面倒くさいんですが、たまにやると楽しい!
そして、うまいです!
燻製に詳しい方、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
燻製に興味がある方、気軽にお問い合わせください!
それでは、また。
梅雨なのに雨あんまり降らないですね。
ジメジメしてますが、、、、
っていう事で
今日は、僕の趣味を紹介します!
趣味といっても1年に数回しかやりませんが(笑)
それは燻製です。


主に廃材を利用して、自分で作った
オリジナルスモーカー「燻製したろう君」です(笑)
燻製って、言うとチーズとかサーモンとか色々
思い浮かびますが、僕はベーコン一筋です!!
せっかくなので、ベーコンの作り方も超簡単に
紹介します!

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

こんな感じです。
仕込みから燻製まで、だいたい1週間~10日程度かかります。
けっこう面倒くさいんですが、たまにやると楽しい!
そして、うまいです!
燻製に詳しい方、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
燻製に興味がある方、気軽にお問い合わせください!
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)