2017年01月09日 08:40 カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:消防団カテゴリ:岡崎市
岡崎市消防出初式
こんにちは。
厳しい寒さになってきましたね。
さて
昨日は、消防出初式でした。

雨の心配もありましたが、予定どおり野外での出初式になりました。

それにしても今年は特に冷え込みました。
僕は毎年、出初式では消防団の伝統芸能、階悌操法をやっています。

僕のポジションは代わりなく、大とびです。
今年は練習のときからチームワークが悪く、すごく心配でしたが本番ですごく安定して登り手さんも最高の演技でした!

僕たちの見せ場は階悌ですが、その他にも一斉放水

そして

サラマンダー

雨も微妙に降り始めていましたが無事に出初式、終わりました。
この出初式が終わると、やっと新年の始まりを感じてます。
打ち上げは、牡蠣鍋!

お疲れさまでした。
それでは、また。
厳しい寒さになってきましたね。
さて
昨日は、消防出初式でした。

雨の心配もありましたが、予定どおり野外での出初式になりました。

それにしても今年は特に冷え込みました。
僕は毎年、出初式では消防団の伝統芸能、階悌操法をやっています。

僕のポジションは代わりなく、大とびです。
今年は練習のときからチームワークが悪く、すごく心配でしたが本番ですごく安定して登り手さんも最高の演技でした!

僕たちの見せ場は階悌ですが、その他にも一斉放水

そして

サラマンダー

雨も微妙に降り始めていましたが無事に出初式、終わりました。
この出初式が終わると、やっと新年の始まりを感じてます。
打ち上げは、牡蠣鍋!

お疲れさまでした。
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2017年01月01日 09:38 カテゴリ:古民家再生リフォームカテゴリ:施工実績カテゴリ:サービス紹介カテゴリ:趣味カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:新築カテゴリ:消防団カテゴリ:岡崎市カテゴリ:リフォームカテゴリ:遊友会
2017元旦
あけましておめでとうございます。

昨年は、弊社ウッドライフを御引き立て頂き誠にありがとうございました。
新年2017年も変わらぬ後愛護のほど、宜しくお願い申し上げます。
さて
最近、ブログですが忙しくてなかなか書けなかったのもありますが、シークレットな現場だっため進行状況をご紹介できませんでした。
今年は、適度にアップしていけたらと思っていますので宜しくお願いします。
ここ最近の出来事をご紹介させて頂きます。
弊社ウッドライフ恒例の餅つき大会です。

たくさんの方々にお越しいただきました。
お忙しいなか、ありがとうございました!!!

最初だけ僕も、つかせて頂きました(笑)
そしてスペシャルゲストで、、、、
自民党衆議院議員の青山周平 先生

ご一家でお越しいただきました

お忙しいなか、本当にありがとうございました!
そして
消防団の年末夜警です。

夜警中、災害出動もなく無事に終ることが出来ました。
最終日は、たこ焼きパーティーしました(笑)

そしてちょっとフライングで僕の誕生日を祝ってくれました。

すごく嬉しかったです!
最高の仲間たちに感謝です!
そして
1月8日(日)の岡崎市消防団出初式で披露に向けて階悌操法の練習も進んでます。


一人ひとりが、重要な役割で梯子を支えます。
お時間がある方、ぜひ岡崎市消防団出初式にお越しください。
それでは、今年も宜しくお願いいたします!
施工担当 加藤祐生

昨年は、弊社ウッドライフを御引き立て頂き誠にありがとうございました。
新年2017年も変わらぬ後愛護のほど、宜しくお願い申し上げます。
さて
最近、ブログですが忙しくてなかなか書けなかったのもありますが、シークレットな現場だっため進行状況をご紹介できませんでした。
今年は、適度にアップしていけたらと思っていますので宜しくお願いします。
ここ最近の出来事をご紹介させて頂きます。
弊社ウッドライフ恒例の餅つき大会です。

たくさんの方々にお越しいただきました。
お忙しいなか、ありがとうございました!!!

最初だけ僕も、つかせて頂きました(笑)
そしてスペシャルゲストで、、、、
自民党衆議院議員の青山周平 先生

ご一家でお越しいただきました

お忙しいなか、本当にありがとうございました!
そして
消防団の年末夜警です。

夜警中、災害出動もなく無事に終ることが出来ました。
最終日は、たこ焼きパーティーしました(笑)

そしてちょっとフライングで僕の誕生日を祝ってくれました。

すごく嬉しかったです!
最高の仲間たちに感謝です!
そして
1月8日(日)の岡崎市消防団出初式で披露に向けて階悌操法の練習も進んでます。


一人ひとりが、重要な役割で梯子を支えます。
お時間がある方、ぜひ岡崎市消防団出初式にお越しください。
それでは、今年も宜しくお願いいたします!
施工担当 加藤祐生
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年10月27日 13:38 カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:岡崎市カテゴリ:遊友会
岩津天神さんで筆祭り!!!
こんにちは。
お久しぶりでございます。
最近ブログ、サボってました...ね
さて
先日、23日(日)は岩津天神さんで筆祭りでした。

遊友会でイベント出店させていただき、いつものように僕は射的を担当しました。

夏祭りほど、忙しくないだろうと思ったけど...
午前中休憩もする時間すらなく、大好評でした。

射的の上段の景品は、僕が自腹で仕入れてきたものがありますが、それもほとんどの無くなりました。
次に射的の出店があるときまでに、もっとパワーアップさせときます!!!
それと今回おニューなゲームもお披露目です!
お菓子釣りです✨

釣り竿の糸の先端は磁石になってて、お菓子を吊り上げるというものです。
これは射的と違って、確実にお菓子を取れるので小さいお子さんには大人気でした、、、が
それに負けず劣らず、射的のが大大大人気でした。
ありがとうございました

それでは、また。
お久しぶりでございます。
最近ブログ、サボってました...ね
さて
先日、23日(日)は岩津天神さんで筆祭りでした。

遊友会でイベント出店させていただき、いつものように僕は射的を担当しました。

夏祭りほど、忙しくないだろうと思ったけど...
午前中休憩もする時間すらなく、大好評でした。

射的の上段の景品は、僕が自腹で仕入れてきたものがありますが、それもほとんどの無くなりました。
次に射的の出店があるときまでに、もっとパワーアップさせときます!!!
それと今回おニューなゲームもお披露目です!
お菓子釣りです✨

釣り竿の糸の先端は磁石になってて、お菓子を吊り上げるというものです。
これは射的と違って、確実にお菓子を取れるので小さいお子さんには大人気でした、、、が
それに負けず劣らず、射的のが大大大人気でした。
ありがとうございました

それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年10月10日 16:33 カテゴリ:休日カテゴリ:旅行
富山県へ行って来ました!
こんにちは、施工担当の祐生です。
なんか急に寒くなりましたね。
さて
僕は、仕事が忙しい中お休みをいただいて富山県に行って来ました。
富山県には母校の職藝学院という建築の専門学校があり2年間在学し、10年前に卒業しました。
今回は、職藝祭があり同じ9期生の仲間が集まることになったので行って来ました。

久しぶりに校舎に入りました。

1年の頃実習でやった課題が懐かしいです。


2年で実際に小屋を建てたときの写真もありました。

そして卒業課題のコミュニティセンターの写真です。


こちらの現場は、秋~冬にかけて制作された建物で冬場は雪の中作業したのをよく覚えてます。
他にも色々懐かしい写真を見れて良かったです!
そして
今回は職藝祭だけではありません。

富山の漁港で朝市、海鮮丼を食べました。
他にも寿司、富山県ご当地のブラックラーメンなど思い出の味めぐりをしてきました。

富山に住んでいた頃は好きだったブラックラーメンは今食べると、すごく不味くて(笑)
味覚が変わったのかなぁ...
このスープ全部飲みほしたら調子崩しそうな色してますね。
そして富山在住中、週一くらいで通ってた吉峰温泉へ

露天風呂の真ん中にある石の上で寝るのが気に入ってました。
久しぶりに行ったら、ちょっとリフォームしたみたいで室内はだいぶ代わってましたが、露天風呂はそのままだったので良かったです。
そして、思い出の称名滝にも行きました。

ここは授業中に、みんなで行き、すごく感動したので富山に行ったら必ず行くスポットです。

日本一の落差350mって、すごいですよね。


すごく水が透き通っていて綺麗で感動しました。
そして、富山県在住のときお世話になったスーパーマーケット大阪屋にも行きました。

たまに富山に来ないと景色や道など忘れちゃいそうでしたので、やっぱり2、3年に一度行こうと思いました。
2日間天気は微妙でしたが、最高に楽しめました!
それでは、また。
なんか急に寒くなりましたね。
さて
僕は、仕事が忙しい中お休みをいただいて富山県に行って来ました。
富山県には母校の職藝学院という建築の専門学校があり2年間在学し、10年前に卒業しました。
今回は、職藝祭があり同じ9期生の仲間が集まることになったので行って来ました。

久しぶりに校舎に入りました。

1年の頃実習でやった課題が懐かしいです。


2年で実際に小屋を建てたときの写真もありました。

そして卒業課題のコミュニティセンターの写真です。


こちらの現場は、秋~冬にかけて制作された建物で冬場は雪の中作業したのをよく覚えてます。
他にも色々懐かしい写真を見れて良かったです!
そして
今回は職藝祭だけではありません。

富山の漁港で朝市、海鮮丼を食べました。
他にも寿司、富山県ご当地のブラックラーメンなど思い出の味めぐりをしてきました。

富山に住んでいた頃は好きだったブラックラーメンは今食べると、すごく不味くて(笑)
味覚が変わったのかなぁ...
このスープ全部飲みほしたら調子崩しそうな色してますね。
そして富山在住中、週一くらいで通ってた吉峰温泉へ

露天風呂の真ん中にある石の上で寝るのが気に入ってました。
久しぶりに行ったら、ちょっとリフォームしたみたいで室内はだいぶ代わってましたが、露天風呂はそのままだったので良かったです。
そして、思い出の称名滝にも行きました。

ここは授業中に、みんなで行き、すごく感動したので富山に行ったら必ず行くスポットです。

日本一の落差350mって、すごいですよね。


すごく水が透き通っていて綺麗で感動しました。
そして、富山県在住のときお世話になったスーパーマーケット大阪屋にも行きました。

たまに富山に来ないと景色や道など忘れちゃいそうでしたので、やっぱり2、3年に一度行こうと思いました。
2日間天気は微妙でしたが、最高に楽しめました!
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年09月26日 13:27 カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:岡崎市
リレーフォーライフ岡崎ありがとうございました
こんにちは、祐生です!
昨日、日曜日は久しぶりに天気がよく晴れ間が見れましたね!!
今週もすこし不安定な天気みたいで嫌ですね~
さて
前回のブログでも紹介した、リレーフォーライフ岡崎でしたが昨日正午、無事に終わりました。

ラストウォークでは、遊友会メンバー全員で歩きました。

夜のグランドは、ルミナリエで幻想的な感じでした。

僕も、ルミナリエにイラストとメッセージを描きました。

岩津きんちゃんリレーフォーライフバージョンです!

遊友会は、今回の出店の売上を全額リレーフォーライフ岡崎に寄付させていただきました。

今年は、雨や風でテントが飛ばされそうになったりで大変でしたが、すごく楽しめました。
来年もチーム参加、出店できるように頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました!
そして
昨日25日(日)は、岡崎市消防技術操法大会でした。
僕は行けませんでしたが、なんと岩津消防団....
優勝したみたいです!!!!!

おめでとうございます!!
それでは、また。
昨日、日曜日は久しぶりに天気がよく晴れ間が見れましたね!!
今週もすこし不安定な天気みたいで嫌ですね~
さて
前回のブログでも紹介した、リレーフォーライフ岡崎でしたが昨日正午、無事に終わりました。

ラストウォークでは、遊友会メンバー全員で歩きました。

夜のグランドは、ルミナリエで幻想的な感じでした。

僕も、ルミナリエにイラストとメッセージを描きました。

岩津きんちゃんリレーフォーライフバージョンです!

遊友会は、今回の出店の売上を全額リレーフォーライフ岡崎に寄付させていただきました。

今年は、雨や風でテントが飛ばされそうになったりで大変でしたが、すごく楽しめました。
来年もチーム参加、出店できるように頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました!
そして
昨日25日(日)は、岡崎市消防技術操法大会でした。
僕は行けませんでしたが、なんと岩津消防団....
優勝したみたいです!!!!!

おめでとうございます!!
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年09月25日 06:37 カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:岡崎市
リレーフォーライフ岡崎!
おはようございます!
今日は、ようやく晴れ間が見えそうですね。
僕は、昨日24日(土)~リレーフォーライフ岡崎という癌のチャリティーイベントに遊友会でチーム参加しています!!!

昨日は、あいにくの雨でした。

遊友会は、子ども向けに射的、輪投げをやってます!
それとジュース販売も!
一番売れないだろうと確信していた味噌ジンジャーエールが、まさかの一番人気でした。

途中雨が酷かったですが、遊友会ブースは雨対策バッチリで快適ですよ!

ガスコンロですがBBQしてます!

味波さんも、まぜめんで頑張ってます!

たくさんの来客もありました!!!

幻想的ですね。
24時間ぶっ通しのイベントですが、さすがに寝ました
が....
今日正午まで、頑張っていきます!
それでは、また!!!
今日は、ようやく晴れ間が見えそうですね。
僕は、昨日24日(土)~リレーフォーライフ岡崎という癌のチャリティーイベントに遊友会でチーム参加しています!!!

昨日は、あいにくの雨でした。

遊友会は、子ども向けに射的、輪投げをやってます!
それとジュース販売も!
一番売れないだろうと確信していた味噌ジンジャーエールが、まさかの一番人気でした。

途中雨が酷かったですが、遊友会ブースは雨対策バッチリで快適ですよ!

ガスコンロですがBBQしてます!

味波さんも、まぜめんで頑張ってます!

たくさんの来客もありました!!!

幻想的ですね。
24時間ぶっ通しのイベントですが、さすがに寝ました
が....
今日正午まで、頑張っていきます!
それでは、また!!!
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年09月11日 15:50 カテゴリ:施工実績カテゴリ:サービス紹介カテゴリ:リフォーム
外壁塗装&岩津歴史ウォークラリー
こんにちは、施工担当の祐生です!!
日中だいぶ過ごしやすくなりましたね。
さて
安城市の現場です!

しっかり養生をして、補修をしてから塗装に入ります。

綺麗に仕上がりました!
そして今日は
岩津天神(第3駐車場)で、岩津歴史ウォークラリーを開催しました。

たくさんの方に起こしいただきました。

遊友会もイベントでお手伝いしました。

ありがとうございました。
そして
次は9月24日(土)~25日(日)と、リレーフォーライフ岡崎2016に遊友会もチーム参加し、イベント出店いたします!

こちらのイベントは、癌のチャリティーイベントです。
誰でも参加可能です。
宜しくお願いいたします。
それでは、また!
日中だいぶ過ごしやすくなりましたね。
さて
安城市の現場です!

しっかり養生をして、補修をしてから塗装に入ります。

綺麗に仕上がりました!
そして今日は
岩津天神(第3駐車場)で、岩津歴史ウォークラリーを開催しました。

たくさんの方に起こしいただきました。

遊友会もイベントでお手伝いしました。

ありがとうございました。
そして
次は9月24日(土)~25日(日)と、リレーフォーライフ岡崎2016に遊友会もチーム参加し、イベント出店いたします!

こちらのイベントは、癌のチャリティーイベントです。
誰でも参加可能です。
宜しくお願いいたします。
それでは、また!
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年08月29日 10:39 カテゴリ:地域活動カテゴリ:休日カテゴリ:消防団カテゴリ:岡崎市
愛知県岡崎市防災訓練
こんにちは、施工担当の祐生です!
台風が心配ですね~。
東海地方は、それほど影響ないことを祈っています。
さて
昨日、日曜日、休日
愛知県岡崎市の防災訓練でした!
朝7時集合で、しかも11時まで待機

今回の防災訓練では、この土嚢袋の片付けでした。

今回は、愛知県の防災訓練ということで僕たち消防団員だけではなくて、愛知県の色々な団体(消防、医療機関、赤十字、生協、土木組合、警察、自衛隊など)が参加したこともあって活動内容もたくさんありました。

内容は濃い防災訓練でしたが、これじゃいざ災害が発生したときに素早い防災活動に役にたつかどうかは、ちょっと微妙だと思いました。
防災意識を高めるには各地域での防災訓練のが重要だと思います。

せっかくの日曜日でしたが疲れました。
それでは、また!
台風が心配ですね~。
東海地方は、それほど影響ないことを祈っています。
さて
昨日、日曜日、休日
愛知県岡崎市の防災訓練でした!
朝7時集合で、しかも11時まで待機

今回の防災訓練では、この土嚢袋の片付けでした。

今回は、愛知県の防災訓練ということで僕たち消防団員だけではなくて、愛知県の色々な団体(消防、医療機関、赤十字、生協、土木組合、警察、自衛隊など)が参加したこともあって活動内容もたくさんありました。

内容は濃い防災訓練でしたが、これじゃいざ災害が発生したときに素早い防災活動に役にたつかどうかは、ちょっと微妙だと思いました。
防災意識を高めるには各地域での防災訓練のが重要だと思います。

せっかくの日曜日でしたが疲れました。
それでは、また!
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年08月26日 16:04 カテゴリ:休日カテゴリ:岡崎市
岩津天満宮・献燈祭
こんにちは、祐生です!
暑さもピークを越えたかな・・・
台風の影響もあると思いますが。
うちの猫も、暑さでダラダラです
さて
昨日25日は、仕事終わってから岩津天神さんでの献燈祭に行って来ました!

いい雰囲気ですね。

余香殿での犬塚彩子さんのボサノヴァライブも見てきました。
犬塚彩子さんは、地元が岩津で東京で活動してるボサノヴァのアーティストさんです。
犬塚さんは、たびたび僕のブログに登場する春香堂の月東さんの同級生という事で一緒に行かせていただきました。

良い夜でした。
それでは、また。
暑さもピークを越えたかな・・・
台風の影響もあると思いますが。
うちの猫も、暑さでダラダラです
さて
昨日25日は、仕事終わってから岩津天神さんでの献燈祭に行って来ました!

いい雰囲気ですね。

余香殿での犬塚彩子さんのボサノヴァライブも見てきました。
犬塚彩子さんは、地元が岩津で東京で活動してるボサノヴァのアーティストさんです。
犬塚さんは、たびたび僕のブログに登場する春香堂の月東さんの同級生という事で一緒に行かせていただきました。

良い夜でした。
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)
2016年08月25日 10:03 カテゴリ:古民家再生リフォームカテゴリ:施工実績カテゴリ:サービス紹介カテゴリ:岡崎市カテゴリ:リフォーム
リフォームつづき
こんにちは。
施工担当の祐生です!
毎日、毎日暑い日がつづきますね~。
さて
現在施工中のS様邸のリフォーム現場です。

この猛暑の中、屋根屋さんが梯子と足場を組んでます。
暑いだけじゃなくて実は、この屋根すごく滑るんです。
常に足を踏ん張り、気を付けてないといけません。
そして

外は屋根屋さんだけじゃありません。
板金屋さんも、施工に入ってくれました!
新築と違い、すごく複雑な加工が多い現場ですが、難なく綺麗に施工していただいてます!
完成が楽しみですね。
そして

内装は、クロス仕上げで春香堂の月東さんが来てくれました。
相変わらず、丁寧な仕事です!
ちなみに履いてるズボンは自分で染めたらしいです。
こちらの現場もう仕上げ段階ですが、まだまだ色々やるつもりですので、随時紹介して行こうとおもいます!
あと最近、協賛の広告用に僕が手描きで描いたのを紹介します。

僕が考えた岩津のゆるキャラ
岩津きんちゃん!
あんまり認知されてませんが、どんどん描いていくつもりです。

次は、ダンボールで着ぐるみを作ろうかなと考えてます(笑)
それでは、また。
施工担当の祐生です!
毎日、毎日暑い日がつづきますね~。
さて
現在施工中のS様邸のリフォーム現場です。

この猛暑の中、屋根屋さんが梯子と足場を組んでます。
暑いだけじゃなくて実は、この屋根すごく滑るんです。
常に足を踏ん張り、気を付けてないといけません。
そして

外は屋根屋さんだけじゃありません。
板金屋さんも、施工に入ってくれました!
新築と違い、すごく複雑な加工が多い現場ですが、難なく綺麗に施工していただいてます!
完成が楽しみですね。
そして

内装は、クロス仕上げで春香堂の月東さんが来てくれました。
相変わらず、丁寧な仕事です!
ちなみに履いてるズボンは自分で染めたらしいです。
こちらの現場もう仕上げ段階ですが、まだまだ色々やるつもりですので、随時紹介して行こうとおもいます!
あと最近、協賛の広告用に僕が手描きで描いたのを紹介します。

僕が考えた岩津のゆるキャラ
岩津きんちゃん!
あんまり認知されてませんが、どんどん描いていくつもりです。

次は、ダンボールで着ぐるみを作ろうかなと考えてます(笑)
それでは、また。
Posted by ウッドライフ加藤郁恵
│コメント(0)